出石そば 仙石 (出石本店、養父店)
-----------------------------------------------------------------

■なまこ壁とは?

-----------------------------------------------------------------
「なまこ壁???おかしな名前...」と思われた方も??

江戸の初期、大名や旗本に代表される武家屋敷に始まった
”なまこ壁”は、その後武家屋敷の意匠を庶民が取り入れ蔵壁や
堀の耐久力のある装飾として受け継がれてきました

土蔵などの漆喰を風雨から保護するため、平たい瓦を竹釘で
打ちつけて並べ、瓦と瓦の間の目地を漆喰でなまこのような形に
盛り上げた壁のことをいいます。

土蔵の腰に好んで用いられる工法です。
大名屋敷や城壁の外壁にも見ることができます。
格子型になった目地の部分を
漆喰で馬乗り型や四半型に盛り上げて塗ります
本来の”なまこ壁”は、壁の腰や隅や軒裏などにかわらを貼って
その目地に断面が半円形の目漆喰を施し、
平鏝で仕上げるため高度な技術とおびただしい手間がかかりました。
出石本店では 左官職人数にもよりますが、完成まで 一ヵ年 必要でした
-----------------------------------------------------------------

漆喰壁(しっくいかべ)とは?

-----------------------------------------------------------------
石灰に糊や切った麻の繊維などを混ぜてペースト状にしたもの
防火 遮音 遮光に優れている
ヒビが入りやすい(職人の腕のみせどころ^^)
なまこ壁の建築物は風の強い海辺の地域に適した工法で、
防火、防湿、保温などに優れているそうです
-----------------------------------------------------------------
出石店
養父店
inserted by FC2 system